※2012年3月で講座が終了しました。

長男を出産したとき、まさか自分がこーんなに“ザ・ミセス”になってしまうとは思いもしませんでした。
体重さえ元に戻れば、産後の体型だって「元通り」になるんだとばっかり思っていたけれど、そこそこ減ったはずの体重に臆することなく居座り続ける、余分すぎるお腹周りの肉。
そして、出産前に履けていたはずのジーパンが、骨盤あたりでストップ。

・・・どうした、私?

出産のあとの体型戻しは、産後半年間が勝負の分かれ目なんだそうです。
産後は、ビローンと伸びてしまったお腹の肉も(嘘かほんとか)流動的になっているんだそうで、むしろ出産前に努力するよりボディメイクしやすいらしい!
また、出産で開ききってしまった骨盤だって、逆に緩んでいるうちは自由自在。正しい位置へ戻す絶好の機会で、出産前よりスレンダーな下半身になるのも夢じゃないそうな。

そんな都市伝説かと思うようなミラクルチャンスが出産後に訪れていたとは露知らず、長男のときはしっかりと自分の脂肪として蓄えてしまいました・・・。言わずもがな、一度付いてしまった脂肪を落とすのは至難の業。
そこで、なび次男のときこそは!と、万全の意気込みで昨年秋の産後を迎えたわけです。
産後当日から足首を伸ばしてみたりと産褥体操までも念入りに始めたし、このまま絶対半年間頑張るぞ!と誓っていたはずなのに。

2ヶ月ともたなかった・・・。

日中は長男の遊びに付き合い、夜から早朝にかけては添い乳してないとフガフガ起きてしまう次男の横で、しびれた腕や極度の肩コリと戦う日々。長男&次男の時間差育児をやりくりしながら時間をつくるのは想像以上に難しかったのです。
今こそ運動しなければ!!と焦りはするものの、思うように時間が作れなーい!やちなびの更新すらままならない一日の、一体どこに自分の美容に費やせる時間があるというのか?!

そしてあれよあれよと月日は流れ、ようやく気持ちにも余裕が出てきて手馴れてきたかな?という頃には、次男はすでに7ヶ月。

でも、考えてみれば長男が4月から幼稚園に行っていたわけだし、日中次男の遊び相手をしながら腹筋とかエクササイズをすれば良かったのかも。それにまだまだ歩いたりしないから、脇に置いておけば目の届く範囲にいてくれるし、どうにかこの時間をうまく使えれば・・・。
そう思っていた矢先、先日なび息子と体験してきたフィットネスクラブ“エース八千代台”のプログラムのひとつに、こんな悩める私にピッタリの産後ママ向けエクササイズが用意されていたのです。
⇒先日なび息子と体験してきた「親子ふれあい道具体操」のレポートはこちら
※2012年3月でこのクラスは終了しました

産後1ヶ月検診終了後から赤ちゃんと参加できるそうで、産後の体のバランスを整えたりボディラインを引き締めたり、機能回復トレーニングで出産によるダメージをオリジナルエクササイズやストレッチで整えていくという、ママがメインのプログラム!
『出産後すぐのカラダのほうが変化しやすいので、そのタイミングをうまく使ったプログラムを用意しました。とはいえ、赤ちゃんを置いておくというだけではなく、エクササイズしながら子供の発達に必要なタッチケアアプローチも行っていきますので、お母さんだけでなく赤ちゃんのためにもなる60分です。』

そうそう、まさにこういうのがやりたかったのよー!
子供と一緒に参加しつつも、自分の運動もしっかりというのは魅力的!!
ただし、赤ちゃんが動き回ってしまうとお母さんがエクササイズに集中出来ないため、基本的には1歳位まででこのクラスは卒業ということになっているんです・・・。個人差があるのできっちり何ヶ月までとは設定されていないようですが、大抵8ヶ月に入る頃にはハイハイで自由に動き回れてしまうので、7ヶ月のなび次男は参加ギリギリのライン。
あーん、もっと早く知りたかったー!

220628-1.tenpo.jpg
↑ 八千代台西口のアピアビル6階が受付フロア。

ということで、今回はキッズ向けの専用プログラム「ace kids(エースキッズ)」の講座のひとつ“ママボディ”の体験レッスンに参加するべく、なび次男と一緒にエース八千代台へ!
前回体験した親子ふれあい道具体操と同じく、30分前から受付開始です。
午前11時スタートに間に合うよう10時半過ぎには入館して、ロッカー用のカードを頂きました。女性ロッカー前には、さすが赤ちゃん同伴プログラムとあって、ベビーカーが置き並べられてあります。
ちなみにレッスンの最中はマットの上にゴロンと寝かせておくので、ベビーカーや毛布などを持ち込む必要はありません。

220628-2.tenpo.jpg
↑ 赤ちゃんの格好も特に普段の通りで大丈夫。空調も適度な感じで寒すぎたり暑すぎたりしません。

動きやすい格好ということで、先日緑が丘のイオンで買ってきたg.u.のスウェットパンツとTシャツを着用!もちろん普通のTシャツや家着タイプの短パンなどでも十分だそうです。

220628-3.tenpo.jpg

この日のレッスン会場は、先日の道具体操と同じく40坪(約132㎡)ほどある広々した第1スタジオで行われました。エアロビの軽快な音楽が鳴り響くスタジオの床には、マットとボールが用意されているのですが、この上に赤ちゃんを置きつつ自分も体操をするということで、靴は履かずに靴下もしくは裸足(裸足のほうが滑らず良かったかも)でレッスンを受けます。

ママボディの講師を担当するのは、日本親子体操協会に所属されている藤井先生!先日のあすか先生も同じく日本親子体操協会所属のインストラクターさんで、この協会では産前・産後の母子の体力増進や機能回復を目的とした運動プログラムや、あらゆる年齢層の親子の健康とコミュニケーションを促進するための運動プログラムを独自に企画したり、そうした体操を実施する講師を育てたりしていて、産後ママでも安心して参加できる内容となっています。
むしろ、単なる運動ではなくより効果的にアレンジされているので、一般的なエアロビなどに参加するよりも産後ママの悩みにガツンと応えてくれそうな予感!
⇒日本親子体操協会ホームページはこちら

220628-4.tenpo.jpg

本日は私を含めて体験の方が2組、そして常連さんが4組の計6組の親子が集まりました。
まだ寝返りをあまりしない赤ちゃんもいれば、うちのなび次男のようにちょっと目を離すといつの間にかゴロンとマットからはみ出てしまう子もいるし、中にはまだ2ヶ月になったばかりの赤ちゃんも!

220628-5.tenpo.jpg

11時になると、先生の指示で簡単なボール運動が始まりました。
『さあ!まずはボールをお尻の下において左右に揺れてみましょう!』
ボールを使って、色々なストレッチ。
あお向けになって、両足の下に置いたボールで金魚運動のようにカラダをほぐしたり、ボールを持ち変えながら左右のわき腹をストレッチしたり。

220628-8.tenpo.jpg
↑ 『酸素の力を十分に使うよう意識して呼吸してみてください。鼻から吸って、吐いて・・・呼吸を意識して、カラダを整えていきましょう。』

220628-6.tenpo.jpg
↑ なび次男はボールの動きに夢中。じーっと目で追いかけて、ネコのように手をちょいちょい。

ボールの動きが気になる赤ちゃんたち。
ぽんぽん弾ませて音を出したりと、先生も赤ちゃんの興味を惹かせるよう積極的に声をかけます。
『転がしたりする様子を見せることで、空間認知能力が養われるんですよ。家でもぜひ積極的にボール遊びを取り入れてみてくださいね。それと、アーアーと喃語を赤ちゃんが発している声には、無意味な言葉だと無視したりせず、きちんと答えてあげてください。赤ちゃんはお母さんに一生懸命話しかけているので、「面白いねー!そうだねー!」など何でも結構ですから、お返事してあげることが自然とコミュニケーションにつながりますよ。』

220628-7.tenpo.jpg
↑ いつもとちょっと違う様子に、赤ちゃんたちも活発に。お母さん方もその愛らしい動きに微笑みが溢れます。

ストレッチでカラダをほぐしたあと、ボールをお尻で押さえ込むように敷き込んで、腹筋の上部を鍛えるエクササイズ。
これが、かなりキツかった!
音楽に合わせて何度となく繰り返す腹筋運動。ボールの反動があるので最初は楽にこなせるのですが、じわじわと効いてきます。その最中には「赤ちゃんは左右どちら側にいますか?ひねったときにタッチしてください」など、気がまぎれるアクションは入るものの・・・やっぱりキツイものはキツイ!さっきまではなび次男に微笑み返す余裕があったけれど、途中からは真顔で返事をする母さん・・・。

220628-9.tenpo.jpg
↑ 軽快のエアロビ曲に合わせて『いち!にー!さん!しー!・・・きゅー、じゅう!まだまだ出来ますねー!』
うううー!もう無理ー・・・うめき声が、あちこちから。せんせい、もう限界です。


ひねりを入れながら何種類もの腹筋を繰り返すこと10分近く、時計が11時20分を指したあたりで急に内容がガラリと変わりました。
『皆さん大分カラダが温まってきたんじゃないでしょうか?温かくなった手を使って、次は赤ちゃんをマッサージしていきましょう!』
だいぶどころじゃない、汗はすでにだくだくです。

スタジオ内の照明をかなり暗めにして、BGMもヒーリング系ミュージックにチェンジ。
赤ちゃんがご機嫌なら、マットに寝かせてもお座りさせても大丈夫!まずは名前を呼んだり優しく話しかけてあげて、それから胸のあたりに両手を置いて、ハート型を描くようになで上げていきます。

220628-10.tenpo.jpg

続いてお腹のあたりもマッサージ。
大腸が直角になるところが便秘になりやすいそうで、へそ下付近を念入りに時計回りになでていきます。
『マッサージする場所を変えるときは、必ずどこかしら赤ちゃんに触れている状態を維持してくださいね。手が常に触れられていると、赤ちゃんが安心していられますよ。』

私はなび次男を正面に寝かせながらマッサージしていたんですが、小さなその手で私の手を握ってくれたり、目が合って見つめ合っちゃったり。その時間が、何とも幸せ!
家で始終一緒にいるけれど、こうしてゆっくり向き合う時間って、意外と意識して作らないと堪能できないものかも。

220628-11.tenpo.jpg
↑ だーんだんなび次男があったかくなってきて、気持ちよさそうにされるがまま。

『赤ちゃんを抱えながら、ゆりかごみたいにゆらしてください。』
ほの暗い室内とやさしい音楽、そしてあったかいお母さんのぬくもりで、すでにねんねモードに入っている赤ちゃんも!

220628-12.tenpo.jpg

まったり気分の赤ちゃんを一旦マットに寝かせて、しばらくそのゆったり空間の中で産後のママにうれしい骨盤体操を行いました。ヨガを取り入れた動きは、維持しているだけでも地味に効いてきます。
特に股関節を開くように、両足を広げたりあぐらをかいたりするポーズが多かったのですが、この骨盤を開かせた状態は女性ホルモンが分泌されやすいんですって。

220628-13.tenpo.jpg

『さあ、あと残り20分!しっかりエアロビでカラダを動かしていきましょう!』
ゆったり静かな空間が一転、室内の明かりも元に戻し、音楽は軽快なエアロビミュージックへ!
マットに置いた赤ちゃんを踏まないように気をつけて、左右に足を動かし続けながらリズミカルに手を伸ばしたりと“ザ・エアロビ”的な動きを繰り返します。こういう有酸素運動って、ひさびさ!!数分で息が切れてきて、久しくかいたことのないような汗が生え際からぽたりぽたり。

220628-14.tenpo.jpg
↑ 止まることのない足の動きに、付け加えられる手の動き。私はエアロビ初挑戦で、だんだん混乱してあやしいダンスに・・・。

220628-15.tenpo.jpg
↑ 『赤ちゃんを持って!そのままスクワットをします。いち、に、さん、しー!』
8キロ強あるなび次男を、右へ左へ持ち上げたり。ちなみに、赤ちゃんがねんねしているお母さんは抱えるまねだけ。


最後の最後に、もう一度ボールを使ってお腹周りのエクササイズ。
最初の10分は腹筋の上部でしたが、今度は特に下っ腹部分に効く腹筋運動が繰り返されます。

220628-16.tenpo.jpg
↑ ボールをはさんで内モモやおしりの筋肉を閉めたり。ゆっくりした動きが、プルプルきます・・・。

もう限界ー!と思い始めた頃、丁度12時ピッタリにエクササイズが終了しました。
60分間、途中ゆったり赤ちゃんとのふれあいタイムはあったものの、常にどこかを動かしたりしていてすっかり汗だく。ママのエクササイズといっても子供が一緒だし、物足りなさがあるんじゃないかとなめてかかったらビックリするかも。
久々の達成感!!
みっちり運動したー!という満足感と爽快感が、とにかく心地良い!

220628-17.tenpo.jpg
↑ でも疲れたー!!腹筋痛いー!

エアロビのあたりは結構スピーディに動きが移るので、ついていくのにちょっと戸惑ったりもしたんですが、常連の皆さんは覚えているかのように先生の動きをきちんとこなせていました。
毎回同じ内容で進められているのかしら?
『エクササイズ→赤ちゃんとのふれあいタイム&ヨガストレッチ→エアロビ→エクササイズという大きな流れは同じですが、特に腹筋などのエクササイズは毎回同じ鍛え方だと筋肉のほうが慣れてしまうので、少しずつ変えながらバランス良く組み入れていますよ。エクササイズは、腹筋をメインにした組み立てにしています。下半身と上半身をつなぐ部分を体幹(たいかん)というのですが、この体幹部分には、腹筋や背筋、胸や足の筋肉など大きな筋肉がたくさんあります。体幹を鍛えることによって、普段からのエネルギー代謝がより活発になりますし、ボディバランス力が向上するという効果があります。特にマタニティ期間中は無理な運動が出来ませんから、体幹部分の筋肉が弱っているケースが多いので、ぜひ産後ママには意識して鍛えていただきたいということで、この「ママボディ」の講座では積極的に取り入れています。』

大きな筋肉なだけに実はなかなか鍛えにくい部分だそうですが、鍛えるほど基礎代謝があがって普段の生活をしていても自然とカロリーを使うようなカラダにチェンジできるというのは、すごく魅力的!ぜひとも頑張りたいと思う反面、全然筋肉がついていない状態から腹筋を鍛えること自体が辛いんですよね・・・。

『そうなんです。つい筋肉の弱い女性は、腹筋をしようとして首の力を使ったりと別の場所に負荷がかかって、しっかり鍛えたい部分にきちんと効いていないケースも多いんです。なので、何度もラクに負荷がかけられるよう、ボールを使った腹筋運動を行っているんです。これなら、腰痛があってもボールのクッションできちんとカバーできたりしますから、ご自宅で腹筋をするときにもオススメですよ!』

220628-18.tenpo.jpg

ママボディ終了後も、しばらくお母さん同士の会話がはずみます。
2、3ヶ月先の赤ちゃんもいたりするので、これからどう成長するのか不安な部分を相談できたりと、交流の場としてもピッタリ!
特に1人目だと、産後は家にこもりがちになってしまいますし、赤ちゃんメインの場所にはまだデビューするのは早いように思ってしまうけれど、ここならお母さん主体だから月齢を気にせず積極的に参加しやすいし、まさに産後のカラダにも心にも効果的なプログラムだわ!!

もし産後すぐにこのプログラムを知っていたら、絶対通ってたなぁ・・・とかなり後ろ髪を引かれる思いでした。産後の体型が気になっている方、外に出てリフレッシュしたいママ、ぜひぜひ一度体験レッスンにチャレンジしてみてはいかがですか?
ちなみに、親子ふれあい道具体操と同じく、やちなびを見て参加を希望された方は入会金などが無料になる特典を頂きましたので、ぜひ一言伝えてお得に入会してくださいねー!

※7月ご入会前の体験会実施「ワンコイン500円体験会」開催中!
お問い合わせ・ご予約は「エース八千代台」047-480-2299(各クラス定員5名様まで)


●ace(エース)八千代台 フィットネスクラブ 047-480-2299
千葉県八千代市八千代台北1-1 アピアビル6階・7階(地図)八千代台駅西口から直結
【営業時間】平日/10:00~23:00、土曜/10:00~21:00、日・祝/10:00~19:00(定休日/木曜・年末年始等)
ace baby「ママボディメイク」おけいこ情報
【募集対象】乳児2ヶ月からの親子
※産後1ヶ月(1ヶ月検診終了)から行うエクササイズです。
【レッスン日時】第1・2・3木曜日 11:00~12:00(月3回)
※開始30分前から受付開始
【クラス振替】無し(休会制度有り・休会費1ヶ月1,050円/最長3ヶ月)
【費用】入会金:5,250円、事務手数料:3,150円、月会費:5,250円
※「八千代ナビを見て」とお伝えいただければ、初月会費・入会金・事務手数料がすべて無料にしていただけるので、ぜひご利用ください。
※7月ご入会前の体験会実施「ワンコイン500円体験会」開催!お問い合わせ・ご予約は「エース八千代台」047-480-2299(各クラス定員5名様まで)
【特典】月3回のレッスンのほか、月1回ママ(パパ)がace八千代台フィットネスクラブの施設を利用することが可能。平日・土日祝、時間帯問わず、1日好きなだけ!岩盤浴も専用浴衣レンタル料210円だけで1回無料で使用できます。
【問い合わせ】メール:yachiyodai@ace-axiscore.com(担当/小笠原)
【ホームページ】
http://www.ace-axiscore.com/ace_kids/(エースキッズ八千代台詳細ページ)
http://www.ace-axiscore.com/yachiyodai/index.html(エース八千代台詳細ページ)
http://www.ace-axiscore.com/(エース アクシスコア ホームトップ)
【その他】ace kidsでは、親子ふれあい道具体操(3歳~小学4年生の親子)、親子kidsヨガ(小学1年生~4年生の親子)、Dance Dance kids(3歳~小学1年生)などのプログラムもあります。